講座紹介

New! 薬学セミナー 登録販売者試験対策講座

tourokuhanbaisya seminar3

登録販売者とは

 ドラッグストアなどで、従来は薬剤師のみに認められていた一般用医薬品のうち、第2類医

薬品と第3類医薬品の販売に従事することのできる比較的新しい資格です。

登録販売者になるには

 全国の都道府県で年1回行われる登録販売者試験に合格し、合格後に都道府県に販売従事者

登録申請を行い、「販売従事登録証」の発行を受ける必要があります。

登録販売者試験とは

厚生労働者が作成したガイドラインに沿って、各都道府県が10ブロックで

年1回実施します。例えば四国ブロックは10月24日あわぎんホールで実施。

実施時期も8月から11月まで異なります。

前述のように試験の公平性を担保するため、厚労省発表のガイドラインに沿って、

問題が作成されます。

その中身は、次のとおりです。

第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識

第2章 人体の働きと医薬品

第3章 主な医薬品とその作用

第4章 薬事関連法規・制度

第5章 医薬品の適正使用・安全対策

出題数は全120問で、試験時間は120分、正答率70%以上が合格です。

ただし、全体で70%以上でも、1科目でも正答率が30ないし40%以下の科目があると

不合格となります。苦手科目を作らないで、万遍なく得点する力をつけることです。

看護医療栄養国試対策講座

管理栄養士国家試験合格講座

  1. 管理栄養士国家試験合格対策講座
    管理栄養士国家試験対策講座
    基礎の基礎から丁寧な解説!必修対策も万全です。繰り返し反復学習可能な多段階スパイラル学習システムを採用しています。
    国家試験に合格できる学力の養成と必要十分な豊富な問題演習を提供します。
    指導科目 受験に必要な全専門科目
    各科目の個別指導 それぞれの科目の問題演習
    120分×8 月謝 32.000円
    180分×8 月謝 48.000円
  2. 看護師国試対策講座
    准看護師資格試験対策
    看護師国家試験対策講座
    看護師国家試験対策講座
    国家試験の変更に伴い、本年度より全く新しいシステム教材を開発いたしました。
    基礎の基礎から丁寧な解説!必修対策も万全です。自然に反復学習が行える多段階スパイラル学習システムを採用しています。
    合格できる学力の養成と必要十分な豊富な問題演習を提供します。
    指導科目 受験に必要な全専門科目
    各科目の個別指導 それぞれの科目の問題演習
    120分×8 月謝 32.000円
    180分×8 月謝 48.000円
  3. 言語聴覚士国家試験合格対策講座

  4. 指導科目 受験に必要な全専門科目
    各科目の個別指導 それぞれの科目の問題演習
    120分×8 月謝 32.000円
    180分×8 月謝 48.000円

看護・医療技術・柔道整復師学校受験対策講座

  1. 看護師学校合格講座
  2. 柔道整復師学校受験
  3. 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士学校合格講座
  4. 保健師・助産師・大学編入・高看進学受験対策講座
    topimagekangosi.jpg
    看護医療福祉系学校受験対策講座

    基礎の基礎から丁寧な解説!入試対策も万全です。多段階スパイラル学習システムで
    合格できる学力の養成と必要十分な豊富な問題演習を提供します。
    看護医療ゼミナールの個別指導は単に生徒の疑問に答えるだけの指導ではありません。
    生徒ひとりひとりの学力や進度に対応した多段階の個別教材を利用する本格的な学習
    システムです。
    看護医療栄養系国家試験対策予備校が母体ですので、高看進学・大学編入・保健師・
    助産師学校受験から大学院入試まで対応できる本格的な看護ゼミナールです。
    指導科目 受験に必要な全科目 英語・数学・国語・生物・化学・物理
    看護学・統計学・医学英語
    各科目の個別指導 それぞれの科目の問題演習
    120分×8 月謝 32.000円
    180分×8 月謝 48.000円

  5. 准看護師学校合格講座
    topimagejyunkangosi.jpg
    准看護師学校受験対策講座
    25年入試から、入試科目が大きく変わりました。理科が出題されなくなり、数学と国語による1次の学科試験と小論文と面接による2次試験が行われました。小論文は課題型で1000字。数学や国語の難易度はほぼ例年通りでした。

    基礎の基礎から丁寧な解説!試験対策も万全です。多段階スパイラル学習システムで
    合格できる学力の養成と必要十分な豊富な問題演習を提供します。
    看護医療ゼミナールの個別指導は単に生徒の疑問に答えるだけの指導ではありません。
    生徒ひとりひとりの学力や進度に対応した多段階の個別教材を利用する本格的な学習
    システムです。多くの社会人が毎年合格しています。早めのスタートをお勧めします。
    准看護師学校受験を考えておられる高校生のかた、レギュラーコースの看護学校受験の
    数学1をやっておけば准看護師学校受験に対応できると考えるのは間違いです。
    准看護師学校受験数学は別物と思ってください。それなりの準備が必要です。
    2問ほど難易度の高い問題が出題されます。
    国語は現代文が出題範囲です。評論文と小説が出題されます。先ほど述べたように、2次試験で小論文がありますので、対策が必要です。
    南海病院付属のみ英語が出題されます。英語が苦手なかたで南海を受験希望のかたは
    早めの学習開始が必要です。
    指導科目 受験に必要な全科目 英語・数学・国語・小論文対策
    各科目の個別指導 それぞれの科目の問題演習
    120分×8 月謝 32.000円
    180分×8 月謝 48.000円


福祉関連国試対策講座

  1. ケアマネージャー合格対策講座
    topimagecaremaneger.jpg
    camanebn1
    介護支援専門員受講資格試験対策講座
    看護医療ゼミナールは第1回試験より、介護支援専門員(ケアマネ)受講資格試験対策講座を 開講し、毎回95%~90%以上の驚異的な合格実績を残してまいりました。 その決め手は、繰り返し反復学習を可能にする多段階方式の学習システムを採用していることにあります。少なくとも3種類の学習教材をマスターしていただきます。 模擬試験や問題演習は随時、取り組んでまいります。1万題に及ぶ膨大なデーターベースを演習することで、多様な問題に対処できる解答力が確実に身につきます。 難関のケアマネ試験です。だからこそ、時間をかけて、しっかり学ぶ看護医療ゼミナールの受講生が、多くのかたが一発合格できているのです。
    指導科目 介護支援分野 保健医療サービス分野 福祉サービス分野
    各分野の個別指導 それぞれの分野の問題演習
    120分×8 月謝 32.000円
    180分×8 月謝 48.000円
  2. 社会福祉士国試合格対策講座
    topimagesyakaifukusi.jpg
    社会福祉士国家試験対策講座
    試験制度が変わり、難易度があがる来年の国試ですが、基礎からしっかり 学習すれば大丈夫!過去問題に挑戦するだけでは、合格は難しいでしょう。 看護医療ゼミナールなら、効率の良い受験勉強が可能です。
    指導科目 共通科目および専門科目
    各科目の個別指導 それぞれの科目の問題演習
    120分×8 月謝 32.000円
    180分×8 月謝 48.000円
  3. 精神保健福祉士国試合格対策講座
    topimageseisinhoken.jpg
    精神保健福祉士国家試験対策講座
    頻出事項は基礎から学んで、しっかり整理!多くの問題演習をこなすことで あなたの解答力は、格段に向上します。
    指導科目 共通科目および専門科目
    各科目の個別指導 それぞれの科目の問題演習
    120分×8 月謝 32.000円
    180分×8 月謝 48.000円

近藤教授の心理臨床・心理相談

先生写真白衣

新浜トラウマセンターを開設しました。

多様なプログラムをご用意しました。

クライエントと家族のための心理療法室

教室前と徒歩2分の第二無料駐車場があります。ご利用ください。


shinpakuhendou 2.jpg

心理療法とは

心理療法・精神療法という言葉は聞いた経験があるが、その実態はあまり知られていません。精神科や心療内科のクリニックなどの医療機関に通院されている患者さんの多くが相談や話を聞いてもらいたいのに5分から10分程度の問診と投薬しかしてもらえないと云います。

たしかに、確実に服薬することは必要です。症状や気分も軽快します。 しかし、こころの病が治癒するわけではありません。

歯が痛くなったときのことを思い出してくださると、この関係がよく理解できます。虫歯自体の治療をしないで、その場しのぎの痛みをとめるだけの薬をどんなに長期間飲んでも虫歯は治りません。骨折したときにいくら痛み止めの薬を飲み続けても骨折が治るわけではないのです。

薬物療法と心理療法は車の両輪なのです。両方そろってスムーズに動き出すものなのです。

ところで、心理療法・精神療法と一口に言っても実は多種多様な療法があるのです。認知療法・認知行動療法・対人関係療法・精神分析・交流分析・催眠療法・EMDRなどのエネルギー療法・ゲシュタルト療法・論理療法・家族療法・短期療法や各種の統合療法があります。カウンセリングなど主に言語を利用した心理療法とEFT・TFT・EMDRなどのエネルギー療法の2つの流れがあるのです。

私たちの教室では、これらの心理療法のうち、クライエントの皆さんに個別に対応した効果の高い心理療法を提供しております。

近年、英米を中心に、脳神経科学や認知神経科学の最新の知見を心理療法に応用する動きが加速しています。バイオフィードバックや心拍変動をコンピューターで解析し、自律神経系の変化を可視化出来る便利な分析機器が開発されており、その波形に対応することで各種の心理療法の効果が即座にコンピュータ画面で見ることができるのです。

また、即時に反応するので、自分の中での変化を実感することができ、短期間での臨床効果が期待できるのです。

sinpakuhendou3.jpg

心理療法における心理臨床の簡単な一連の流れ

心理療法では、最初に初回面接を行います。初回面接ではセラピストがクライエントから今あなたが感じている心の悩みをお聞きします。また、必要なその他の事項をお聴きします。あなたが話したことについてセラピストは守秘義務を負いますので決して他に漏れることはありません。信頼関係の確立が心理療法には必須です。

この初回面接だけで心の平安を得る方もあります。現在の状況にもよりますが、3回から20回の面接と心理療法で終了となります。

2回目以降は状況に応じ、各種の心理療法を行います。各回とも最初にコンピューターで現在の状態をモニタリングします。認知療法・認知行動療法・催眠療法・EMDR・TFT・EFTなどのエネルギー療法を単独であるいは組み合わせて心理臨床を行います。

心理臨床の各セッションの終わりにもコンピューターで効果をモニタリングします。

sinrisoudansitu1.jpg